Skip to content

フェラーリの洗礼を受けました!

Pocket

フェラーリストにとって、通らなければならない壁があります。

それは、ある日突然、クルマが不動になってしまう事です。

この洗礼を受けたことが無ければ、真のフェラーリストにはなれないと、個人的には考えています。

それは、これまでのスペチアーレが抱えてきたトラブルでもあるからで、この洗礼を積み重ねて行くことで、スペチアーレに通じる真のフェラーリストになれるはずだからです。

洗礼を受けた瞬間の出来事を、改めて、ブログでも投稿したいと思います。

高速道路を巡航中、いきなり、左バンクからパンっ!という音が発生しました。

パンっ!という音の度合いは、それほどびっくりする程の音量ではなく、外から何か巻き込んで起こるような、そんな音でした。

その後、右バンクのラジエーターファン付近から明らかに異音を発し、ファンが回る時に引きずるような音が出るようになりました。

さらに、右バンク側のファンも、エアコン作動と同時に、右バンク同様ファンが回る時に引きずるような音が出るようになりました。

しばらく、速度を落として定常走行を続けましたが、水温が今まで90℃以下だったのが、100℃付近まで上昇するようになり、エアコンの効きも悪くなりました。

これらの症状から、明らかにラジエーターファンのトラブルだと想定をして、念の為、車両を確認するために、高速道路のバス停留所でクルマ停車させました。

一度エンジンを切り、エンジンルーム内を確認。

エンジンルーム外観上からは、特に不具合は見られなかったので、再度、エンジンを始動させました。

すると、始動させると同時に補機ベルトからの鳴きが発するようになり、Nから1に入れて、エンジン回転を少し上げながらな発進させようとすると、回転数と同期してその音が大きくなる症状が確認出来ました。

今の現時点では、症状のみの確認ですが、左右のラジエーターファンの破損と、何らかの影響で、補機ベルトの滑り発生、または、ベルト自体の張りが緩んでしまい、ベルト鳴きが発生してしまったと考えられます。

右バンク側のラジエーター周りからの異音発生と同時に、左側のラジエーターファンの異音、そして、補機ベルトからの鳴きが発生していることから、各々で密接な関係が伴ったトラブルであると考えています。

明日以降、ラジエーター及び補機ベルトを確認して、ドラブルを特定して、必要な部品の手配を行っていく予定でおります。

後ほど、motormanonline vlogまた投稿にて、原因について紹介を致します。

大林 寿行 View All

H社及びM社ドイツエンジン部品メーカー2社を経て、国内自動車メーカーの実験エンジニアに従事。主にクルマのエンジン耐久信頼性実験とその研究に携わる。研究においては、H研究所出向中、エンジン内部の要素研究に着手。自動車技術会、SAEへ研究論文を発表し、「ピストンピン打音発生時の潤滑挙動可視化」やM社時代大学の研究室との共同研究「ディーゼル用スチールピストンの摩擦力と特性とスラップ振動の関係」などがある。また、「内燃機関のピストン構造」で特許を出願。しかし、順風満帆な日々は続かず、うつ病を患うことになり、これからの仕事の仕方について真剣に向き合う。情報発信を駆使して、エンジニアからジャーナリストへの転身を見据え、「エンスージアストへの道」ブログを立ち上げ、クルマ系記事を執筆。今年からは、クルマ系動画クリエイターとして独立を果たし、新車及びカー用品のレビューを本格的に実施。ブログ記事執筆によって、動画の新車レビューでお届け出来なかった内容を執筆し、クルマのエッセンスをより詳しく発信。また、カー用品では、デシダルルームミラーを始めとした、主に新車購入時に注目される用品を中心に、海外メーカーからタイアップの話を頂きつつ更新中。クルマを通じて、誰もが楽しいカーライフが得られるきっかけづくりを目指します。

2 thoughts on “フェラーリの洗礼を受けました! Leave a comment

  1. ①テンショナープーリー(オルタネーター・アイドラー・ベアリング)品番123350 は国内の定価¥4,540、②ベアリングを固定するSeeger Ring 品番11060076 定価¥80、③オルタベルト 品番199833及び158102より変更→6PK1252 定価¥3,540、この3点であれば、名古屋のCORSAさんでしたら常に在庫を持ってます。 ココだけの話で口外無しでお願いしたいのですが、Ferrariの純正パーツや対策(または強化)パーツはT-Westさんより在庫のストック量が多く、Ferrariメインじゃない欧州車を修理するようなショップさんの御用達なお店です。 残念ながらHPは製作中との事です。 問い合わせ時に、(有)田原商店から聞いたとメールしますと話が早く通ると思います。
     
    もし法人での業販契約を結べるのならば、全てのパーツを20%offで納品していただけます。アイドラー・ベアリングを取り付ける部分のパーツ 純正品番148632Hの対策社外パーツBelt Pulley(Hill Engennering製) 定価¥14,000(¥30万なんてしないですよ!)海外からは取り寄せになりますが、交換して置いた方がベアリングのみより、この部位の対策になります。
     
    CORSA株式会社
    〒467-0808
    愛知県名古屋市瑞穂区高田町6丁目3番地
    TEL.052-870-9524 FAX.052-308-4190
    E-mail:corsallc@outlook.jp(担当:小林さん)

    • いつもお付き合いを頂き、どうもありがとうございます! また、新たな部品の入手ルートをご紹及び大変参考になる情報を頂き、大変助かります!
      今日の朝、T-WESTさんに部品の発注をして、在庫ありだったので、すぐお願いしちゃいました(笑)
      参考までに、T-WESTさんの見積もりですが、①テンショナープーリー品番123350 は国内の定価¥4,540が¥3,859、②ベアリングを固定するSeeger Ring 品番11060076 定価¥80が¥72円、③オルタベルト 品番199833(1252K6)定価¥3,540が¥2,655と、今回は分は在庫がありました。
      プーリーは、純正が定価¥70,700が¥60,095(純正は高い!)、社外品(メーカーは、この瞬間は不明ですが、恐らく、Hill Engennering製)が¥20000でした。

      次回は、ご紹介頂いたCORSAさんにも相見積を取らせて頂こうと思います!!
      法人契約の20%OFFは、大物部品の場合は大きいですね!!

      もしご存知でしたら、ぜひ教えて頂きたいのですが… 樹脂プーリーは、純正の対策品ですか?
      価格も¥15,000程度と安かったので、使えるならと検討対象でした。ただ、あまり使われている実績が無さそうでしたので、今回は、そのまま金属プーリーにしました。
      また、ベルトも1252K6から6PK1258に対策品として、設変されているのでしょうか?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。